ネット婚活は地方でもできる?

ネット婚活は、地方でもできるのか心配な人もいますよね。東京の登録は多いけど地方在住の人が少なければ、出会う機会も少なくなってしまいます。生まれてからずっと住み慣れた場所を離れたくないという女性もいますよね?

婚活は、地方の地域を限定して行っても上手くいくのでしょうか。また逆に住みたい場所があって、そこで婚活できるのかについても考えてみましょう。

お見合い大作戦に見る地方婚活の考え方

結婚に関心の高い女性なら、TBSでオンエアされているナイナイのお見合い大作戦という番組を観たことがある方も多いと思います。
農家が多い自然が豊かな場所に集団で女性が行き、その街の男性とお見合いをするという番組です。
その番組を観て「遠くてもいいからステキな人がいるところに行って結婚したい」と、感じる方も多いと思います。
逆に「私は絶対に田舎暮らしはできない」とか「今住んでいる場所を離れてまで結婚は考えられない」と感じる方もいますよね。
好きな相手とならどこに住んでも構わないと感じる方もいるかも知れませんが、それは勢いだけであり実際の住環境はとても大切です。
都会が好きでファッションやアートに触れていたい方もいますし、逆に自然を満喫してのんびり暮らすのが合っている方もいます。
引っ越しをして鬱になる人もいるほど、毎日暮らしているところを離れるのは精神的に負担があります。
また家族と仲が良いので離れたくないという場合や、友達と定期的に会いたいという場合なども無理をせずに近場で婚活をするのがお勧めです。

ノッツェで地方の地域限定活動をする方法

ノッツェでインターネットを使って活動する場合、女性なら男性側のプロフィールをソートして検索することができます。
色んな条件でソートできますが、住んでいる場所でもソートすることが可能です。
ですから例えば首都圏に住んでいるけれど、地方に嫁ぎたい場合にも好きな場所でお相手を検索することができます。
もちろん今住んでいる都道府県やさらに詳細な地域限定で活動することもできます。
さらに年齢や年収、趣味や家族構成などのあらゆる条件をマッチングさせてお相手を探すこともできます。
目安として首都圏で30代の男性を探せば、かなり対象になる異性は多いです。
逆に地方都市であれば登録している男性の人数は東京より少ないですし、年代が40代や50代であればさらに人数は限られる場合もあります。
大阪や名古屋などの大都市であれば会員数は多いと思いますが、人口の割合に比例して過疎化した土地では婚活も制限されます。
ですから最初に近くのノッツェに説明を受けに行き、自分が探している条件でどれくらい当てはまる人がいるのかを教えてもらうのがお勧めです。
5人や10人の該当者しかいない場合、かなり活動の幅が狭くなってしまいます。
首都圏ならどんどん新規入会者もいるので大丈夫ですが、人口の少ない地域では必ず入会前に確認しておきましょう。

良いお相手が見つからない場合、活動の地域を広げてみるのも有り!?

人口の統計からすれば、日本人のおよそ10人に1人は東京都に住んでいます。
さらにその近郊の神奈川県や千葉県、埼玉県などに人口が集中しており、農村などには少ないです。
年齢層からしても東京都やその近郊には若い人が多く、過疎化した土地では人口が多くても高齢者が多い傾向にあります。
ですから地方の人口が少ない地域では、会員数が多いノッツェでさえも絶対数が少ない可能性もあります。
実際に活動してみてターゲットが少ない場合には、SNS型の婚活サイトや街コンなど活動の幅を広げてみるのもおススメです。
また地元を離れても良いと考えるなら、地元にプラスして首都圏などの人口の多い地域のお相手も探してみると良いかも知れませんね。

最近はLCCや高速バスなどの発展で、全国に足を延ばすのも費用が抑えられます。
またスマホやPCを使って連絡を取り合うことができるので、色んな愛のはぐくみ方ができます。
ですから遠距離恋愛から始めて、最終的にお相手の地元に嫁ぐという選択肢も考えてみましょう。
大事なのは自分の考え方を最初に理解しておくことです。
ノッツェで遠距離恋愛をして、話が進んでから「やっぱり遠くに嫁ぎたくない」ということが起こらないようにしましょう。

結婚は人生の一大イベントで、いいお相手に巡り合えるかどうかで一生が大きく左右されます。
確かに費用や労力は掛かりますが、それだけの価値があることだと思って頑張りましょう。