結婚相談所にいる男性はどんな人?【実録】私が出会った男たち

結婚相談所にいる男性がどんな人か、私も登録する前にはずいぶんと気になったものです。
「変な人ばっかりだったら嫌だな」って(笑)。そもそも、モテる人なら結婚相談所なんて使わないでしょうから、結婚相談所に登録している男性はそのあたりが微妙なのですよね。

さて、私は、20代後半に結婚相談所で婚活を経験しています。
結婚相談所は、出会い系と違って身分を証明できる人しか登録しないから、安全性の面で婚活初心者さんにもおすすめできるのですけど、それでもやっぱり「残念な男性」というのはいるのですよね^^;

ここでは、結婚相談所にいる男性にいる残念な男性の一例を私の経験からお伝えしてみます。これをお伝えする目的は、悪い例を先に知っておけば、似たような男性が現れた時にスルーしやすいからです。

もしこれから婚活して残念な男性に出会ったら【女の婚活、なう】でも書いてあったなー、やっぱりこんな男もいるんだな、と思いだしていただけると嬉しいです。

 

結婚相談所で私が出会った残念な男性たち

結婚相談所に限った話ではありませんが、どこにでも変な人は一定数いるものです。会社にも変な男性がいたりしませんか?
そんな人が結婚相談所で婚活していることもあるんです。

身元確認をしている結婚相談所でもやっぱり個人の品性まではフルイにかけられてないのです。まずは、私が結婚相談所で出会った中でも、最悪の男たちのことからお話していきます。

悪気ないけど、付き合う前に、●●交渉

「●●」に入る言葉はズバリ「婚前」です。
これはほんとに驚きました。
正式にお付き合いする前の話です。やり取りしていた男性が、メールでわざわざ「性交渉をしなければお付き合いするかどうかを判断できない」とか言って来たんですよ。

意味がよく分からなかったのですけど、これは「夜の相性を交際の条件に考えている」ということですよね。。
た、確かに大事じゃないとはいいませんが、わざわざ宣言することかーーー???

お付き合い=結婚

と真剣に考えているから出てくる発言なのかもしれないけれど、真剣に言われても答えるのが難しいですよね。。個人的にはこうゆうのは自然な流れの中でと思ってるし、エッチの相性を交際条件にされたこともありませんでしたから。(ふつうないですよね??)

何より私は「性交渉」という言葉の使い方にドン引きしました。
「なにか変な性癖があるのかなー」とか、「やってみて合わなかったらどうするのかなー」とか、いらぬことを考えてしまいました。。

気にならない人は気にならないのかなー。こうゆうのも言葉の受け取り方による相性なんでしょうかね?

中には出会い系と勘違いしている人も?

真剣に考えた上で婚前交渉してくる人もいる一方で、これは出会い系と勘違いしてるなーと思う男性もいらっしゃいました。。こうゆう人はナンパ系のノリです。

結婚相談所は交際中となるまでは複数の人と並行して会えるので、きっと私以外の人とも同じことをしてると感じました。

どこまで真剣に結婚を考えて登録しているかは謎でした。。
ちなみに、身分確認している結婚相談所を使っているので、無理やり・・ということはありませんでした。

礼儀正しさ、品位は人それぞれ

いろんな男性にお会いしましたが、基本的には礼儀正しい方が多かったです。礼儀とかマナーは、おそらくコンサルタントに教育されているのかなと思います。

必ずと言って良いほど名刺をくれる男性が多かったです。紳士的に対応してくれる男性は安心感がありました。礼儀正しい男性には人間としては好感が持てますよね。

はじめての顔合わせの場所には、駅近くの静かな喫茶店など、ほどよく人がいて話しやすい場所を選んでくれたような心遣いが分かるのは嬉しかったです。

ですが、先にお話した通り、中には出会い系のような扱いをしてくる男性もいたので、全ての方が礼儀正しいとも言えない状況で、結婚相談所にいる男性の質にはとても差があると感じました。

恋愛経験が少ない男性が多いかも

私が婚活でノッツェで出会った男性は、草食系男子と感じる人が多かったです。言い方を変えると恋愛経験が少ない男性とも言えますが。。

自分からお申し込みをしてるのに、やり取りが妙に素っ気なかったり、会っても一方的な会話で楽しくなかったり。

相性が悪かったと言えばそれまでなのですけど、私が出会った中でも一定数そんな方がいたので、たぶんですが、あまり恋愛経験がないので女性にどうアプローチしていいのか分からなかったり、自信が無いので積極的にアプローチできない男性が多いのかなと思いました。

ですから、もし、結婚相手としての条件がバッチリなんだけど「メッセージがそっけないなぁ」と思ったら、自分の方から少し積極的になってみるのもいいかもしれません。もちろんやり取りしている中で人間性を確認する必要はありますけどね。

「恋愛ベタなだけで会ってみたらいい人」がいる可能性があることを頭の片隅に置いておくといい出会いができるかもしれません^^

 

これから婚活をはじめる人への経験者からのアドバイス

残念な男性の話ばっかりしてきましたが、結婚相談所での出会いはときめくこともあります。

結婚相談所にいる男性を紹介される時にはドキドキ感があるんです。ラブレターが来るような感覚といえば伝わるでしょうか?
私はぶっちゃけこの感覚は久しぶりに楽しかったです(*^^*)

まずは、挨拶程度の文字のやり取りからはじまると思いますが、最初は文字のやり取りから誠実さが感じられるかを見極めましょう。この段階で「あまりにも失礼だな」と感じたらお断りしたほうがいいですよ。結婚相談所から紹介された男性全員に会う必要はないですから。

それから、これは私の失敗談なのですが、文字でのやり取りがとても上手な男性と出会った時に、文字だけの疑似恋愛がはじまってしまったことがありました。毎日ドキドキしながらメッセージを待ってたりして。
それで長らくやり取りを続けたのですが、

いざ会ってみたらえっ?こんな人だったの。。

となりまして。
だって、写真のスーツ姿と私服の印象が全然違います。それに、メッセージのやり取りの中で勝手に相手の声までイメージしてしまっていたものだから本人の弱々しい声が受け入れられなくて(泣)

本当に申し訳ないのだけど、費やした時間が超もったいないと思いました。。(相手はラブラブモードになってるので交際を断るのも気まずい)

程よいタイミングで会ってみるのも大事です

これはどの結婚相談所でも共通して言えることだと思うのですが、有料サービスを使って結婚相手を探しているのですから、リアルに相手に会うタイミングがとても重要だと思います。

婚活したから言えることですが、実際に会ってみないとわからないことのほうが多かったです。

ただ、相手が信用できる人か分かるまでは安易にプライベートの連絡先は教えないほうがいいですね。結婚相談所が提供するシステムを介して連絡を取り合うのが安心です。そうすれば、お断りしたとしても変なことは起こりませんし。

それから、「恋愛が苦手」とかいう理由で、結婚相談所を使ってる男性もいると思っておくと良いかもです。メッセージが事務的でそっけなくても、

会ってみたら誠実で素敵★

というパターンもありです。私の場合は、会ってみたら「え?こんな人だったの」ってこともありましたが(汗)
どちらにしても、会ってみないと先には進みません。ほどよいタイミングで実際に会うという行動を起こすことをおすすめします。