女性の婚活には年齢制限あり!を実感した体験談

女性ならネット婚活をはじめる時に自分の年令を意識すると思います。年齢によって男性の反応に差が出るのかは気になるところですよね?

管理人管理人

ここでは、Wさんのリアル体験をお届けします。

Wさんは、20代後半で婚活した方なのですが、「モテ期キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」と思ったそうです。婚活が自分史上最大のモテ期だったそうなんです。

ああ、一度は経験したいモテ期・・・(うらやましい。。)

そんな管理人の感想はさておき、Wさんにモテ期の様子を語っていただきましょう。

女性で20代後半でネット婚活した時の様子

トークWさん:私がノッツェに入会したのは28歳の頃でした。

登録する前には、本当にネットで結婚できる出会いがあるのか半信半疑だったのを覚えてます。
まず、男性からはどんな反応があったのかご紹介しますね。

実際、交際申し込みはどれくらい来るの?

私が入会した時は、ノッツェでは新規の入会者として紹介されてました。だから、入会直後は最も交際申し込みが多く届きます。30代、40代がいる中での20代(後半でしたがw)だったので目立ったんだと思います。

私は、最初の1カ月で100件前後は交際申し込みがありましたよ。

トーク管理人:100件の交際お申込みってすごいですね

私は容姿や条件面では普通で一般的だと思います。
でも、これくらいの申し込みが来るので、20代のパワーは恐るべしです(笑)

トーク管理人:30代以降は厳しい感じでしたか?

そんなことはないと思いますけど。他の人とは比べられないので何ともいえないのですけど。

だた経験者としてアドバイスするなら、30代以降の方は婚活の場は選んだほうがいいと思います。ノッチェは、ネット婚活の中でも結婚相談所に近い感じで、相性を重視で婚活する人も多そうだったから、30代以降のかたにもオッケーと思いますよ。

ネット婚活でも、いろんなサービスがあって、恋活(恋愛活動)を目的としてる男性が多いところもあるから、変なのにひっかかって時間をロスしないようにするためにもどこで婚活するかは大事です。

それから、30代、40代の女性は、年齢をフォローする工夫をしたほうがいいです。写真とか動画の映り方をよく見せてアピールしたほうがいいかなとは思います。

トーク管理人:20代後半で婚活した時の感想を教えて下さい

最初は毎日数件~数十件の交際申し込みが来るので、とてもモテているような高揚感がありました。
この中に自分の未来の旦那さんがいるかもと思うだけでドキドキします。
でも実際には私自身もお相手も、分かることと言えばプロフィールに記載されているお相手のデータだけです。
交際申し込みは自分の写真やプロフィールを見て、興味を持った方が送ってくれます。
もちろん受け取るだけではなく、自分から気になる男性に送ることも可能です。
1カ月に交際申し込みできる件数が決まっていて、もし消化しきれなければ翌月に持ち越しになります。
1人に割り当てられる交際申し込み可能数は、入会しているタイミングにもよります。
私の頃は1カ月当たり10件くらいだったと思いますが、女性は1カ月10件も使い切ることはほとんど無いと思います。
一方で男性側は使える分は全部使ってしまおうと思っている方が多いようで、数うち当たるという意識を持っている方が多いように思います。
ですから大量の交際申し込みがあっても、とりあえず出しておこうという方もいるので、あまり有頂天になってはいけないと感じました。

・人気の年齢層は25歳~35歳くらい

実際に色んな男性の方とお会いして話しましたが、特に人気の年齢層は25歳~35歳位ではないかと感じました。
20代前半で登録している方もいますが、まだ自由恋愛を楽しんでいる年代なので、20代後半に比べれば少数派だと思います。
男性も20代より30代で登録している方が多い印象です。
20代はまだ大学を卒業し新入社員として働き始めたばかりで、仕事を頑張りたい時期なようです。
ですから30代になって経済的にも余裕ができて、やっと家庭を持つイメージができてきた方が登録しているケースが多いようです。
30代の男性がターゲットとして考えるのが、20代後半から30代前半くらいの女性です。
一般的には日本人男性は若い女性が好きと言われますが、20代前半の女性はおそらく年が離れすぎていて、自分とは話が合わないというイメージがあるのかも知れません。
もちろん20代前半で活動している男女もいますから絶対ではありません。
でも登録している男性の年齢からしても、女性は20代後半から30代前半が売り時だと感じました。

またノッツェのプロフィールには、家族構成が詳しく記載されています。
実家暮らしなのか一人暮らしなのか、子どもの有無や親兄弟が存命しているのかなども詳しく分かります。
将来、同居を希望するかどうかなども分かりますので、自由恋愛で失敗しそうなリスクは最初からクリアにできます。